個人情報だから報告できない?

他社に相談したら「調査対象者の同意が得られなければ、調査で判明した住所を教えられない」「調査はできるが個人情報だから住所は教えられない」と言われた。おたくはどうなのかとよく聞かれます。
当社では、ほとんどのご依頼者さまには、住所のご報告をさせていただいています。
住所の報告をお断りする場合もあります。その場合は、手紙の手渡しとその時の写真をお渡しする等、調査が無駄にならないよう対応いたします。調査目的、お相手との関係、今までの経緯などを詳しくお伺いして、総合的に判断しています。
他社はなぜ住所を教えないと言うか
住所を報告できない理由はいくつか考えられます。探偵社の事情で「報告できない」と言っている場合もあります。
■ストーカーの可能性
調査をしたことで、ストーカー・つきまとい行為をするようになっては、お相手に迷惑がかかります。ストーカーが事情を偽って依頼してくるかもしれません。その危険性がある場合には、調査を承ることはできません。
■事件を起こす危険性
仕返しや復讐を目的とする場合も、調査は承れません。実際に仕返しをするに値する仕打ちを受けていたとしても、個人的に復讐をすることは法律で禁じられています。
■個人情報だから教えられない?
これでは探偵事務所の存在理由がありません。個人情報の保護を理由にするのであれば、そもそも調査依頼を受けなければいいのです。調査費用を頂いて報告しないというのはおかしいですね。
■正当な依頼か判断できない
探偵事務所によっては、問題が無い依頼であることの判断ができず、お断りの意味で「住所は教えられませんよ」と言うことがあるかもしれません。
■人探し調査ができない
人探しは、浮気調査と違い、どの探偵事務所でもできる調査ではありません。人探しのノウハウを持っていないので、断るために言っている可能性もあります。
■調査費用だけ欲しい
「お相手がいやだと言ったので教えられない」と言われてしまえば、本当に調査をしたのか、依頼者側で確認のしようがありません。調査をしていないのに費用だけ発生するとは詐欺のような話ですが、可能性はセロではないかもしれません。
当社ではご報告できる理由

当社では、ほとんどのご依頼者さまには、住所のご報告をさせていただいています。
なぜそんなことができるのか、それにはきちんと理由があります。
ご相談は無料、秘密は厳守します
